誰でも

【ランチ交流会】Hello!Lunch!#30 森とAIから考えるウェルビーイング 

Glass Rock 〜 Social Action Community 〜 は企業・行政機関・NPO・市民等が領域を超えて社会課題解決を目指す共創コミュニティです。💫「施設でのアクションのきっかけがほしい」という声に応え、領域を超えた人々が「気軽に」交流できるカジュアルなランチ会を定期的に開催しています。

 

今回は、「ウェルビーイング」の実現に取り組むお二方をゲストにお迎えします。

河村さんは森での内省と対話を通じて、小西さんは現在開発中のAIエージェントを通じて。一見異なるアプローチが、どのように人々のより良い状態へと繋がっていくのか、お話を深掘りします。

 


河村 智行さん(一般社団法人YORUMORI 代表理事) リクルートでのマーケティングや組織マネジメント等の経験を経て、現在は「人と自然の接点をより豊かにしたい」という想いから、内省と対話の場である『よる森-内省と対話の森の一昼夜』を主催されています。深い内省と、自然とのつながりを通じて、ウェルビーイングを追求されています。

 

小西 光春さん(Tomatalk Inc. CEO & CTO) シリコンバレーでの勤務やヨガ講師を経て、現在は少子化・孤独の問題解決を目指し、ドラえもんのように寄り添う「AI婚活エージェント」・「夫婦円満AIエージェント」を開発中です。最先端のテクノロジーによる新たな「つながり」の創造を通じて、人々のウェルビーイングを目指されています。


 

人とのつながりや自然、ウェルビーイングなどにご興味がある方はもちろん、様々な活動について聞いてみたいという方も、お好きなお昼ごはんをお持ちいただき、お二人を囲んでリラックスした雰囲気で交流しませんか?皆さまのご参加をお待ちしております!

 

Information
日時
2025/11/13 (木) 13:00-14:00 
場所
Glass Rock Members Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック B1階

こんな方におすすめ

  • ウェルビーイングや人とのつながりにご興味がある方
  • 自然との接点や、内省・対話の場にご関心のある方
  • AIや社会課題解決にまつわる取り組みに関心がある方
  • 他業種、業界の方とのつながりをつくりたい方
  • Glass Rock〜Social Action Community〜への入会をご検討されている方
    コミュニティづくりの専門家が運営します。初めての方、お一人の方の参加も大歓迎です。安心してご参加ください

 

schedule

  • Glass Rock の施設紹介&ゲスト自己紹介
  • 参加者同士の自己紹介
  • ランチを食べながらお互いの活動などお話しいただきます
    (ウェルビーイングや、社会課題解決などをテーマに、みんなで盛り上がりましょう!)
    ※タイムスケジュールは変更される可能性があります。

guest

河村 智行(一般社団法人YORUMORI 代表理事)

#森 #Will #ほんとう 

リクルートでマーケティングや組織マネジメント等に携わった後、国内外の視察等を経て、自立支援活動・教育研修事業等を企画運営。「問題も好機も自分の内にある」という気づきと、「人と自然の接点をより豊かにしたい」という想いから、『よる森-内省と対話の森の一昼夜』を主催。

小西 光春(Tomatalk Inc. CEO & CTO)

#霞が関リークス #緑茶 #日本酒 #角打ち #責任ある積極財政 

岡山県の秘境出身。シリコンバレーのスタートアップで働き、カリフォルニア大学を卒業後、日本に帰国。東日本大震災をきっかけにヨガ講師になり、さらに社会課題を解決するためスタートアップを立ち上げる。ミッションは、誰もが理想のパートナーと出会える社会を実現して、少子化と孤独の問題を解決すること。現在、ドラえもんのように寄り添う「AI婚活エージェント」・「夫婦円満AIエージェント」を開発中。

担当コミュニティマネージャー

鈴木 星南(Glass Rock コミュニティマネージャー)
18歳の時に1型糖尿病を発症後、TV出演をはじめ、病気の認知・根治、そして生き方を自由に選択できる社会づくりに向けて積極的に活動を行なっている。2022年にはインスリン治療を続けながら世界一周を経てアフリカ大陸最高峰のキリマンジャロ登頂達成。
フルマラソンやトライアスロンなど、生きる楽しさを様々なチャレンジを通して伝え続けている。