HELLO!LUNCH!

2025/6/2
Program & Event
イベント終了

【持ち寄りランチ会】6/5(木)HELLO!LUNCH!@虎ノ門ヒルズ Glass Rock

Glass Rock 〜 Social Action Community 〜 は 4/9(水)に開業しました。
「気になってはいるけれど、現地を訪れるきっかけがほしい」 。そんな声にお応えするかたちで、 気軽にご参加いただけるカジュアルなランチ会を企画いたしました。持ち寄りランチとなりますので、お好きなお昼ごはんをお持ちいただき、交流できればと思います。たくさんのご参加お待ちしております。

 

■ こんな方におすすめ
・ソーシャルアクション / 社会課題解決について興味がある、すでに取り組んでいる
・ソーシャルアクション / 社会課題解決に関心あるが何から始めたら良いのかわからない
・他業種、業界の方とのつながりをつくりたい
・Glass Rock〜Social Action Community〜への入会をご検討されている
 *コミュニティづくりの専門家が運営します。初めての方、お一人の方の参加も大歓迎です。安心してご参加ください。

 

■ スケジュール
・Glass Rock の施設紹介&コミュニティマネージャー紹介
・参加者さま同士の自己紹介
・ランチタイム
(ソーシャルアクションや社会課題解決などをテーマに、みんなで盛り上がりましょう!)

Information
日時

2025/06/05 (木)12:00 - 13:00 JST

場所
Glass Rock Members Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック B1階
受講対象者

speaker

寺井 正幸(株式会社ごみの学校 代表)

1990年亀岡市出身 
2013年兵庫県立大学環境人間学部卒業後、株式会社浜田に入社し、 企業向けに産業廃棄物処理の提案やセミナーなどを行う。 ビジネスマン・主婦・子供まででみんながごみのことを正しく知れる場を提供したいと考え「ごみの学校」を立ち上げ、これまで合計10,000名にごみに関する講座を実施。 facebookグループ「ごみの学校」でも2800名超えのコミュニティを運営している。

若松 保治(一般社団法人 街いく探検隊 代表理事/森ビル株式会社 Glass Rock シニアリサーチャ―)

今そこにあるゴミも大事だけど、将来を見据えたゴミ拾いがあってもいい!
そんな思いのもと、まちとつながる子どもが主役のごみ拾いをテーマに、「ゴミ拾いビンゴ」や「ゴミ拾いバトンリレー」「まち遺産探検」など、子どもを中心に多世代の交流を生む清掃活動を2018年代官山を皮切りに、現在5地域で活動。2024年はキリン福祉財団、2025年はセブン-イレブン記念財団から助成採択を受け、全国展開に向け活動中。

担当コミュニティマネージャー

藤井 るな(Glass Rock コミュニティマネージャー)
学生時代、衣服に関する課題解決を目指す団体やジェンダーの課題について取り組む団体を設立。学校を再エネ化するための署名活動も実施した。卒業後は、コミュニケーションでの課題解決を軸としてSNSマーケティング企業で営業、ディレクターを担当。社会人もやりながら、魚網や廃棄物を活用したファッションショーの企画・運営を実施。現在はサステナビリティに特化した企業のPR・ブランディングサポートやコミュニティ運営などに取り組んでいる。