HELLO!LUNCH!

2025/7/24
Program & Event
イベント終了

7/30(水)HELLO!LUNCH!@虎ノ門ヒルズ Glass Rock

Glass Rock 〜 Social Action Community 〜 は企業・行政機関・NPO・市民等が領域を超えて社会課題解決を目指す共創コミュニティ
「気になってはいるけれど、現地を訪れるきっかけがほしい」 。そんな声にお応えするかたちで、 気軽にご参加いただけるカジュアルなランチ会を企画いたしました。持ち寄りランチとなりますので、お好きなお昼ごはんをお持ちいただき、交流できればと思います。たくさんのご参加お待ちしております。

Information
日時
2025/07/30 (水)12:00-13:00
場所
Glass Rock Members Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック B1階
受講対象者

こんな方におすすめ

・ソーシャルアクション / 社会課題解決について興味がある、すでに取り組んでいる
・ソーシャルアクション / 社会課題解決に関心あるが何から始めたら良いのかわからない
・他業種、業界の方とのつながりをつくりたい
・Glass Rock〜Social Action Community〜への入会をご検討されている

 *コミュニティづくりの専門家が運営します。初めての方、お一人の方の参加も大歓迎です。安心してご参加ください。

schedule

・Glass Rock の施設紹介&コミュニティマネージャー紹介
・参加者さま同士の自己紹介
・ランチタイム(ソーシャルアクションや社会課題解決などをテーマに、みんなで盛り上がりましょう!)

guest

石川 貴志(一般社団法人Work Design Lab 代表理事)
1978年広島県福山市生まれ。IT企業、人材総合サービス企業、出版書籍流通企業にて事業開発・経営企画等を経験。2012年より社会起業家に対して投資協働を行うSVP東京のパートナーとして活動。2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザインする」をテーマに、イントレプレナーコミュニティの運営、また企業・行政・団体等と連携したプロジェクトを全国各地で推進。首都圏複業ワーカーと地方企業をつなぐ様々な活動に注力し、経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」や経済同友会の政策提言等でも活動が紹介される。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。総務省 地域力創造アドバイザー、観光庁 新たな旅のスタイル促進事業アドバイザー、中小機構 TIP*Sアンバサダー、経営情報イノベーション専門職大学 客員教授、関西大学 非常勤講師なども務める。
日置 萌花(早稲田大学社会科学部2年)

埼玉県出身。早稲田大学「ソーシャルビジネス起業プロジェクト(ソービズ)」メンバー。 
コロナ禍での学生生活、1年間の浪人を経て大学入学。 学生×ミドルシニア交流イベント、開田高原プロジェクト@長野県木曽町、タンザニアゾウプロジェクトにおいて、運営・企画・ロゴ作成などにそれぞれ携わる。 学外では学生×企業のミートアップイベント@腰越、Sports Meetup、地域実践アカデミーにおいて学生募集・スポンサー様募集チームとして活動中。

担当コミュニティマネージャー

髙橋 漱至(Glass Rock コミュニティマネージャー)

長屋や料亭が残る墨田区の下町出身・在住。
川崎市役所で地域×若い世代、武蔵小杉エリアのまちづくり 、個人PJ「おかたい区役所をおもしろく」に取り組んで、卒業後は企業や自治体向けにデザインの考え方をベースにしたワークショッププログラムを提供しています。
30歳から初めて大学生になり絶賛単位に追われ中。
コミュニケーション力、対話による自己内省に関心ありです。