2025/8/14
Program & Event
イベント終了

 8/18(月)meets new @虎ノ門ヒルズ Glass Rock
「対話」って、なに?【day1】

職場での人間関係、共創、地域づくり、自己理解。昨今、さまざまな場面で「対話」が重要だと言われています。
でも、そもそも「対話」ってなに?どうしてそんなに大事なの?気づいて、話して、持ち帰る。完全参加型イベント。

 

今回のテーマは「対話」。

コミュニケーションが大切なのは何となくわかるけど、よく考えたらなんで大切なの?という疑問について全3回を通して考えます。

 

毎回参加型のディスカッションあり。ゲストからの話題や、ふだん皆さんが「対話」について感じていることについて自由に議論し深めていきましょう。

 

ぜひお気軽にお申し込みください。

【お申込期日:各開催日の19:00まで】

Information
日時
2025年8月18日(月) 19:00 - 20:30
場所
Glass Rock Members Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック B1階

日時

  • day1 8/18(月)→本ページはこの日程の申込ページです
  • day2 9/4(木)
  • day3 9/24(水)

いずれも19-20時(開場は18:45)
*単発参加も歓迎です。

time schedule

  • 19:00-19:10 Glass Rock の紹介 / イベントの説明
  • 19:10-19:30 ゲストによる話題提供
  • 19:30-20:00 参加型ディスカッション
  • *話題提供・ディスカッションの内容は回ごとに異なります。単発参加も歓迎です。

 

*コミュニティづくりの専門家が運営します。初めての方・お一人の方の参加も安心してご参加ください。

こんな方におすすめ

  • 「対話」について興味やモヤモヤすることがある。
  • ソーシャルアクション / 社会課題解決について興味がある。すでに取り組んでいる
  • ソーシャルアクション / 社会課題解決に関心あるが何から始めたら良いのかわからない
  • 他業種、業界の方とのつながりをつくりたい
  • Glass Rock〜Social Action Community〜に興味がある

Facilitator

広瀬 眞之介((株)遭遇設計 代表取締役)

【”言葉”では伝わらないを”体験”で伝える】

地域活性・新規事業開発・メンタルヘルス・ゲーム研修と異分野を渡り歩き、背景や文化が違う人達が立場や業界を超えて理解するための体験を設計する。

代表作は、ウツ会議(掲載:NHK)/「カウンセリングの極意」(東京大学と共同研究)/異端児中心設計(ベンチャー学会にて研究報告)など。

髙橋 漱至(Glass Rock コミュニティマネージャー)

長屋や料亭が残る墨田区の下町出身・在住。
川崎市役所で地域×若い世代、武蔵小杉エリアのまちづくり 、個人PJ「おかたい区役所をおもしろく」に取り組んで、卒業後は企業や自治体向けにデザインの考え方をベースにしたワークショッププログラムを提供しています。
30歳から初めて大学生になり絶賛単位に追われ中。
コミュニケーション力、対話による自己内省に関心ありです。