2025/7/14
Program & Event
募集中

7/31(木)【meets new】
高齢者介護とビジネスケアラー @虎ノ門ヒルズ Glass Rock 

meets new は「新しいこと・もの・ひとに出会う」をコンセプトに、参加者全員で社会課題への理解を深め、同じ想いのひととつながり対話をする場です。「その分野について知識がなくて不安…」という方も気軽に参加できるイベントとなっております。

 

第10回目は、「高齢者介護とビジネスケアラー」。経産省ヘルスケア産業課にいた水口さんに、家族介護による社会的損失、負のインパクトの大きさをデータを元に話してもらいます。また、会員同士の原体験を共有し、「高齢者介護」に対しての理解を深めます。会員限定のクローズドのイベントとなります。

Information
日時
2025年7月31日(木) 19:00 - 20:30
場所
Glass Rock Members Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック B1階
受講対象者
Glass Rockメンバー限定

こんな方におすすめ

  • 介護の経験者、現役、予備軍
  • 医療介護事業の周辺にいるひと
  • ソーシャルアクション / 社会課題解決について興味がある、すでに取り組んでいる
  • ソーシャルアクション / 社会課題解決に関心あるが何から始めたら良いのかわからない
  • 他業種、業界の方とのつながりをつくりたい

※コミュニティづくりの専門家が運営します。初めての方、お一人の方の参加も大歓迎です。安心してご参加ください。

time schedule

  • 19:00-19:05 全員自己紹介ひとり30秒
  • 19:05-19:20 ①水口さんより家族介護の現状
  • 19:20-19:35 ②ゲストより原体験の共有
  • 19:35-20:00 ③ディスカッション
  • 20:00-20:30 参加できる方はそのまま交流会

guest

桜井 陽(NIKKEIリスキリングMC)

音声番組や動画のMC、記事の執筆・編集がお仕事。
大学や企業で情報収集やキャリアに関する講義も担当。
展覧会など体験型メディアの作り方を勉強中。
社会課題だらけの団塊ジュニア&就職氷河期世代ですが、人間の知恵を信じています。
居住地は東京、愛媛、札幌、福岡、大阪。
子どものサッカー観戦や自然に癒されるのが好き。

須藤 英樹(ビジネスプロデューサー)

新たなサブカテゴリを創出するビジネスプロデューサー。

会員制パフェバーの「Remake easy」、世界初ラーメンでミシュランスター獲得のJapansese Soba Noodles 蔦の会員制業態「夜蔦」、1分間の格闘技「BreakingDown」等をプロデュースし、現在も経営全般に携わる。

「仮面ライダー DEFENSE WARRIORS」等のゲームアプリも複数本、開発中。関わるPJTは常に10以上を数える。

今井 章子(昭和女子大学グローバルビジネス学部教授・現代ビジネス研究所長)
ハーバード大学ケネディー行政大学院修了(行政学修士)。英文出版社Japan Echo、国際交流基金、公益財団法人・東京財団等を経て現職。「ビジネスと人権」「ジェンダーと開発」など持続可能なビジネスのあり方とそれに伴う国際社会・企業・市民の役割と責任について研究している。タンザニアの女子中学校を支援する一般社団法人キリマンジャロの会常務理事も務める。『暴走する資本主義』『最後の資本主義』『コモングッド』(ロバート・ライシュ著)、「保護、尊重、救済:『企業活動と人権』についての基本的考え方」(ジョン・G・ラギー)ほか翻訳多数。

担当コミュニティマネージャー

伊藤 沙也加(Glass Rock コミュニティマネージャー)
東京都主催のスタートアップ支援施設「Tokyo Innovation Base」の立ち上げ・運営を経験し、会員間のコミュニティ醸成から他施設連携のコーディネートに従事。クロスセクターを繋ぐためのイベント・プログラムの企画運営を担当。前職では、旅行系ベンチャー企業にて、オンライン/オフラインのイベント企画やファシリテーターを経験。
 
フリーランスとしては、廃棄布やビンテージパーツを活用したアップサイクルなアクセサリーブランドの運営と、私立中学校での社会課題解決の講師を行っている。エシカルコンシェルジュ。