2025/6/17
Program & Event
イベント終了

6/22(日)【meet new books】おすすめの本を紹介。テーマ:“越境”

Glass Rock 〜 Social Action Community 〜 meets new は「新しいこと・もの・ひとに出会う」をコンセプトに、参加者全員で社会課題への理解を深め、同じ想いの人とつながり対話をする場です。「その分野について知識がなくて不安…」という方も気軽に参加できるイベントです。

 

第6回目は“推し本”紹介。あなたのとっておきの1冊を教えてください。

あなたの推し本=誰かにシェアしたいお気に入りの書籍を、みんなに紹介しませんか?
社会課題解決のための共創拠点が主催する読書会、今回のテーマは「越境」です。

それぞれが思い浮かべる「越境」にまつわる推し本を持ち寄り、みんなでシェア。
読書好きはもちろん、新しい本と出会いたい方や交流を楽しみたい方も大歓迎です。

「思いつく本がない…」という方もOK。他の参加者の発表を聞くだけの、オブザーバー的な参加も大歓迎です。
参加費は無料。お気軽にご参加ください。

Information
日時

2025/06/22(日)16:00-17:00

場所
Glass Rock Members Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック B1階
受講対象者

持ちもの

“越境”にまつわる推し本(形式はなんでもOK。マンガや小説でも構いません)
※「今回は観覧として参加したい!」という方も大歓迎です。

こんな方におすすめ

・読書を通じて新たな視野を広げたい方
・ 他の人のおすすめ本を知りたい方
・ 「越境」というテーマに惹かれる方
・ソーシャルアクション / 社会課題解決について興味がある、すでに取り組んでいる方
・ソーシャルアクション / 社会課題解決に関心あるが何から始めたら良いのかわからない方
・他業種、業界の方とのつながりをつくりたい方
・Glass Rock〜Social Action Community〜への入会をご検討されている方

タイムスケジュール

16:00-16:10 Glass Rock拠点紹介
16:10-16:50 自己紹介 / “推し本”紹介
16:50-17:00 クロージング

担当コミュニティマネージャー

伊藤 沙也加(Glass Rock コミュニティマネージャー)
東京都主催のスタートアップ支援施設「Tokyo Innovation Base」の立ち上げ・運営を経験し、会員間のコミュニティ醸成から他施設連携のコーディネートに従事。クロスセクターを繋ぐためのイベント・プログラムの企画運営を担当。前職では、旅行系ベンチャー企業にて、オンライン/オフラインのイベント企画やファシリテーターを経験。
 
フリーランスとしては、廃棄布やビンテージパーツを活用したアップサイクルなアクセサリーブランドの運営と、私立中学校での社会課題解決の講師を行っている。エシカルコンシェルジュ。
髙島 聖也(Glass Rock コミュニティマネージャー)
地域おこし協力隊、子ども食堂の立ち上げ運営などを経て起業支援会社へ。創業支援施設「Startup Hub Tokyo 丸の内」のコミュニティマネージャー、統括マネージャーを経験。起業準備者のメンタリング、イベントの企画/立案に従事。その後、コワーキングスペースの運営プロデュース企業にて、地方企業向けのインターンシッププログラムの企画や、行政系プロジェクトの事業企画/プロジェクトマネジメントに従事。

プライベートでは、シェア型書店の運営やPodcastのプロデュースなど、新しい発信のかたちを模索中。