会員限定

虎じかんVol.7 〜サーキュラーエコノミー&メディアの未来〜 ハーチのおふたりに聞く「社会をもっと良くする」アイデアとB面

スナック虎じかんは、Glass Rock メンバーと、そのゲストのための招待型イベント。
今回は、共創パートナーであるハーチ株式会社のおふたりをゲストにお迎えします。新しいメディアのかたちやサーキュラーエコノミーについてお伺いしながら、脇田さんと相馬さんの趣味など、お仕事以外のB面についても触れられたらと思います。
ゆるやかに人とつながる場を提供しますので、メンバーの皆さまは、ぜひ「推しのやばい変人=虎」を1名連れてご参加ください。社会課題をテーマに、濃いつながりをつくるクレイジーな夜のはじまり。ご参加お待ちしています。

 

ゲストスピーカーのご紹介
この夜を盛り上げてくれる、社会を良くする情熱あふれるお二人です。


・脇田 氏(ハーチ株式会社 / 中小企業診断士)
 ハーチにて、サーキュラーエコノミーに特化したスタートアップ支援のプログラム運営に携わる。「中小企業診断士」としても活動する傍ら、大岡山で「棚がし本屋」を運営したり、お住いのまちでは5年前からオンラインコミュニティ運営や月1回のごみ拾いなどを続けたりと、幅広くご活躍されています。


・相馬 氏(ハーチ株式会社 / 「IDEAS FOR GOOD」編集部員)
ハーチが運営する、社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」編集部員として、社会課題を解決するユニークなアイデアや事業の取材・記事執筆を担当。個人としての関心トピックは、高齢化社会の幸福、男性の生きにくさ、芸術分野における経済。

Information
日時
2025年11月5日(水) 19:00-20:00
会場
Glass Rock Members Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック B1階
受講対象者
Glass Rock 会員+会員招待 限定
 

こんなひとにおすすめ

  • 新しいメディアのあり方、情報発信に関心がある方

  • サーキュラーエコノミー(循環経済)やサステナビリティに関心がある方

  • 社会課題を解決するユニークなアイデアや事業について知りたい方

  • ゲストの「仕事以外の側面(B面)」も含めて、ゆるく対話したい方

スケジュール

19:00-19:15 自己紹介とディスカッションテーマの共有

19:15-19:30 各テーブルで参加者も含めた自己紹介と交流

19:30-20:00 2チームに分けて、興味のあるテーマでディスカッションしてもらう

 ・新しいメディアのかたちを考える(相馬=もとみん)(メディア、発信)

 ・棚がし本屋と街の拠点(脇田=ワッキーさん)(まちづくり、コミュニティ)

20:00 中締め、その後交流会

 

おねがいしたいこと

Glass Rock にいたら絶対面白い!という「推しのやばい変人=虎」を1名連れて来てください。「推しのやばい変人=虎」は、事前申し込み不要です。当日受付のゲストフォームよりご申請ください。

ゲスト

脇田 長良(ハーチ株式会社)

IT企業で新規サービスの立ち上げやプロジェクトマネジメントを経験。 並行して、製造業・畜産業などの中小企業を支援してきました。 地域や社会のより良い未来を考える中でサーキュラーエコノミーに出会い、学びやつながりをくれたハーチの活動に共感し参画。 暮らすまちでは、オンラインコミュニティ運営や月1回のごみ拾いなどを5年前から続けています。 昨年からは仲間とともに「棚がし本屋」を始め、地域に“かかわりしろ”を生む活動を広げようとしています。

相馬 素美(IDEAS FOR GOOD編集部)

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」編集部員として、社会課題を解決するユニークなアイデアや事業の取材・記事執筆を行う。集まれるメディアを目指して、食をテーマにした体験イベントシリーズも企画中。最近特に関心があるトピックは、高齢化社会の幸福、男性の生きにくさ、芸術分野の経済。 2023年、語学研修・取材のためアイルランドに半年間滞在。個人では、アンサンブルピアニストもしています。