虎じかん

2025/6/17
Program & Event
イベント終了

6/19(木)虎じかんVol.2
〜社会課題をテーマに濃いつながりをつくる夜〜

招待制イベント「虎じかん」#02

スナック虎じかんは、Glass Rock メンバーと、そのゲストのための招待型イベント。メンバーの皆さまは、「推しのやばい変人=虎」を1名連れて来てください。社会課題をテーマに、濃いつながりをつくるクレイジーな夜のはじまり。ご参加お待ちしています。

 

お願いしたいこと

「推しのやばい変人=虎」を1名連れて来てください。Glass Rock にいたら絶対面白い!というかた大歓迎。「推しのやばい変人=虎」は、当日お連れいただき、受付のゲストフォームより申請いただければ幸いです。

 

スケジュール

- Glass Rock 施設紹介
- コミュニティマネージャーの紹介
- 参加者さま同士の自己紹介
- 交流タイム

Information
日時
2025年6月19日(木) 19:00-20:00
会場
Glass Rock 4F Partners Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック 4階
 
日比谷線虎ノ門ヒルズ駅改札を左折し、左奥のエレベーターより4Fにお越しください。
(東京都港区虎ノ門1丁目22−1 虎ノ門ヒルズ グラスロック4F)
*B1Fとお間違いのないようご注意ください。
受講対象者
Glass Rock メンバー+メンバー招待 限定

GUEST

高山 道亘(一般社団法人Good Project Association)

外資系IT企業やスタートアップ、ベンチャーキャピタルを経て、EDIEEEを創業。
EDIEEEでは企画からプロジェクトに落とし進めるプロジェクトクリエイト、共創が生まれやすい環境をつくるコミュニティプロデュースの領域で様々なプロジェクトに関わっている。
2024年にはGood Project Associationを設立。
「現場知」としてのプロジェクト実装やプロジェクト推進の知見を共有・普及し、“よい(Good)プロジェクト”を増やす活動を行っている。

伊藤 健(サイバーセキュリティなエンジニア)

通信会社に長年に渡り在籍し、システム開発・サービス開発/運用・情報セキュリティ(情報管理, サイバー攻撃対応)などを経験してきました。いわゆるエンジニアです。目の前の課題に対して「なぜ?」と考え、対策を立てて解決にまで持っていくという営みを主に技術の領域で長年やっています。最近は、情報セキュリティ/サイバーセキュリティの「なぜ?」と向かい合っています。 
2018年〜2021年は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に従事し、オリンピック&パラリンピックの大会期間中のサイバー攻撃対応に従事していました。 このような「なぜ」に向かい合ってきた経験を「社会課題」というフィールドで何かできないか、という動機でGlass Rockのイベントに参加しています。
皆さんとのベースライン合わせに四苦八苦していますが、とても楽しく刺激的な場を提供いただき感謝しています。

担当コミュニティマネージャー

髙島 聖也(Glass Rock コミュニティマネージャー)
地域おこし協力隊、子ども食堂の立ち上げ運営などを経て起業支援会社へ。創業支援施設「Startup Hub Tokyo 丸の内」のコミュニティマネージャー、統括マネージャーを経験。起業準備者のメンタリング、イベントの企画/立案に従事。その後、コワーキングスペースの運営プロデュース企業にて、地方企業向けのインターンシッププログラムの企画や、行政系プロジェクトの事業企画/プロジェクトマネジメントに従事。

プライベートでは、シェア型書店の運営やPodcastのプロデュースなど、新しい発信のかたちを模索中。