会員限定

虎じかん  Trick or Bousai -災害時に自分で助かるすべを身につけよ-

スナック虎じかんは、Glass Rock メンバーと、そのゲストのための招待型イベントです。メンバーの皆さまは、「推しのやばい変人=虎」を1名連れて来ていただきます。社会課題をテーマに、参加者同士の情報交換や前向きな対話が安心してできる環境で行われます。

 

🎃Trick or BOUSAIって?

今回のテーマは、「ハロウィン×防災」!「防災って、なんだか難しそう…」そんなイメージをガラッと変える、体験型ハロウィン防災パーティです!防災に興味がない人でも楽しめる仕掛けをたくさんご用意。仮装OK、お菓子の持ち寄りOK、もちろん防災食の持ち込みも大歓迎!楽しみながら「自分で助かるすべ」を身につけるイベントです!

 

👻企画の背景

防災ITスタートアップを経営する法人会員のWAVE1の竹田さんと、もっと「防災」についてGlass Rockの会員さんにも興味を持ってもらうことで、災害時に自分で助かるすべを身につけて欲しいにという思いで、イベントの企画をしました。楽しみながら防災について考える、という視点で学生会員の大槻さんと菊池さんにも企画に携わっていただいています。企業に所属している方は防災訓練がある場合が多いのですが、自営業・個人の方や学生さんなどは防災について考える機会も少ないのでこれを機に防災についても自分事化して行動する人が増えたら良いなと思っています。

 

「Trick or Treat?」ではなく!今年は「Trick or Bousai」

みなさまのご参加を心よりお待ちしています✨

Information
日時
2025年10月30日(木) 19:00-20:00
会場
Glass Rock Members Lounge
東京都港区虎ノ門1丁目22−1 グラスロック B1階
受講対象者
Glass Rock 会員+会員招待 限定
 

こんなひとにおすすめ

  • 普段は訓練に参加する機会がないフリーランス・学生さん
  • 防災よりも「Glass Rockの会員と仲良くなりたい!」という方
  • 防災について気になっていたけど、きっかけがなかった方

スケジュール

  • 19:00 受付
  • 19:00〜19:05 Check in(趣旨説明)
  • 19:05〜19:45 防災ブース巡り(Trick or 防災)
  • 19:45〜20:30 防災食を味わいながら懇親会

楽しみ方

  • 虎じかんは、Glass Rock メンバーと、そのゲストが集う招待型イベントです。
  • メンバーの皆さまは、「推しのやばい変人=虎」を1名連れてご参加ください。
  • 仮装で参加してOK!
  • お菓子の持ち寄りもOK!
  • 推しの防災食があれば持参してシェア!
  • 防災の専門家に聞きたいことをその場で質問できるので、考えておいてください

GUEST

竹田 元生(株式会社WAVE1 取締役副社長)
防災ITスタートアップを経営しています。
テーマは「誰も取り残さない防災」「自分で考える防災」「持続可能な防災」。一言で言えば、防災のエコシステムを作ろうとしています。
父が消防士で、兵庫県出身。1995年に阪神淡路大震災を被災。
日本の防災をもっと良くしたいと思い、新卒で消防車や消火器をつくるメーカーに入社、社会人になってから一貫して防災分野の仕事をしてきました。
菊池 暁斗 (東京国際大学経済学部経済学科/株式会社orime)
大槻 幸太朗(法政祭実行委員長)

法政大学経済学部1年生。
5歳から15歳までマレーシアで暮らし、発展途上国での生活を通じて経済や教育格差の課題に関心を抱く。旅行が趣味で、各地の文化や人との交流を大切にし、地方創生にも強い興味を持つ。現在はアントレプレナーシップを広める活動に取り組み、若者が挑戦できる環境づくりや地域活性化を目指して精力的に活動している。

担当コミュニティマネージャー

藤井 るな(Glass Rock コミュニティマネージャー)
学生時代、衣服に関する課題解決を目指す団体やジェンダーの課題について取り組む団体を設立。学校を再エネ化するための署名活動も実施した。卒業後は、コミュニケーションでの課題解決を軸としてSNSマーケティング企業で営業、ディレクターを担当。社会人もやりながら、魚網や廃棄物を活用したファッションショーの企画・運営を実施。現在はサステナビリティに特化した企業のPR・ブランディングサポートやコミュニティ運営などに取り組んでいる。