ビジネス、行政、非営利団体などがセクターを越えて複雑な社会課題の解決に向けて長期視点で取り組む共創プラットフォーム「Glass Rock 〜Social Action Community〜」の開業を機に、全5回のトークセッションを開催します。
各回のイベントでは、グラスロックに参画する多様な共創パートナーの皆さんが、それぞれの分野の視点をクロスさせて社会課題について対話します。異なるセクターの視点が交差することで社会課題解決に向けて多様なかかわり方があることが見えてくるでしょう。そこから「わたし」に何ができるかを考えるきっかけやヒントが見つかるかもしれません 。
第4回は「気候変動」がテーマです。
気候変動はとてつもなく大きく、かつ、あらゆる課題と複雑に絡み合うグローバル・アジェンダです。気候変動について考えるとき、私たちにできることはあるのか?と立ちすくんでしまう方もいるのではないでしょうか。
Glass Rockでは、複雑な社会課題でもブレイクダウンして「わたし」にできること、「自社」にできることは何かを考えることで自分なりの一歩を踏み出すことを大切にしています。
Glass Rockの共創パートナーをスピーカーにお迎えし、あらゆる社会課題をテーマに議論するオープニングイベント第4回となる本イベントでは、壮大な気候変動というテーマにそれぞれのお立場でどのように向き合っているかを次の3つの団体のケースを参考に考えます。
全国の高校生に向けて異分野融合型研究プログラムを届ける大学生が運営するNPO法人IHRP。
途上国支援を行う国際協力機構(JICA)。
企業の脱炭素化推進事業を行う株式会社メンバーズ。
これら3つの団体からお越しいただく3名のスピーカーとともに、あなたも自身の立場で何ができるのかを考えてみませんか?