対話と妄想をファシリテーターとしてリードするのは、Glass Rock コンテンツパートナー・未来予報社の曽我浩太郎さん、坂本陽子さんと、Glass Rock 運営パートナー・ヒトカラメディアの影山直樹さん、伊藤沙也加さん、髙島聖也さんです。 ともに参加する仲間と対話し、未来のビジョンを探究・妄想しながら、自分ができるソーシャルアクションを見つけましょう!
こんな人におすすめ
・社会課題に向き合う人や活動に興味がある
・働き方にモヤモヤしている。これからの生き方・働き方を見つめ直したい
・新しい視点や価値観に触れて、何かを始めるきっかけが欲しい
・未来に対する不安とワクワク、どちらも感じている
・「妄想」や「対話」からアイデアを育てるのが好き
Facilitator
■ ファシリテーター紹介(左側から順に紹介いたします)
髙島 聖也
地域おこし協力隊、子ども食堂の立ち上げ運営などを経て起業支援会社へ。創業支援施設「Startup Hub Tokyo 丸の内」のコミュニティマネージャー、統括マネージャーを経験。起業準備者のメンタリング、イベントの企画/立案に従事。その後、コワーキングスペースの運営プロデュース企業にて、地方企業向けのインターンシッププログラムの企画や、行政系プロジェクトの事業企画/プロジェクトマネジメントに従事。
影山 直毅
新卒では大手通信IT企業へ入社し、法人営業/営業企画を担当。その後、不動産企業の新規事業チームへ参画。セットアップオフィスや遊休スペース活用など不動産価値向上に通ずる企画を推進。コワーキングスペース事業の立ち上げ・運営に従事。2021年にヒトカラメディアへ入社し、下北沢のワークプレイス「SYCL by KEIO」のコミュニティ運営をはじめ、東京都が主催するスタートアップ支援拠点「Tokyo Innovation Base」など、新規施設の企画づくりや運営構築などのディレクション・推進を担当。