第53回 Glass Rock Social Breakfast
テーマ:『パブリックアクセス実現への挑戦 市民がつくる発信のかたち』
次回、9月16日(火) に開催する第53回 Social Breakfastでは、「パブリックアクセス実現への挑戦 市民がつくる発信のかたち」をテーマに、ジャーナリストであり、市民ニュースサイト「8bitNews」代表理事で「わたしをことばにする研究所」代表の堀潤 さんをお迎えします。
堀さんは2001年にNHKへ入局し、「ニュースウォッチ9」や「Bizスポ」などの報道番組を担当。2012年に市民参加型ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げ、2013年にNHKを退局後はフリーのジャーナリストとして活動を広げてきました。独自の取材・番組出演・執筆に加え、映画監督としても『変身-Metamorphosis』(2013年)、『わたしは分断を許さない』(2020年)を手がけるなど、メディアの枠を越えた発信を続けています 。
現在は「わたしをことばにする研究所」を主宰し、SNS時代において市民が自らの言葉で社会にアクセスする力を育む活動にも注力。8bitNewsの理念である「誰もが記者になれる」を体現し、公共空間としてのメディアを市民の手に取り戻す挑戦を続けています。また、TOKYO MX「堀潤 Live Junction」「激論サミット」のメインMCを務めるほか、「Forbes Japan」オフィシャルコラムニストとしても執筆。2019年からは早稲田大学グローバル科学知融合研究所招聘研究員として、SDGsフロンティアラボにて官民の枠を超えた情報発信やイベント企画を推進しています 。
今回のSocial Breakfastでは、「なぜ今、市民一人ひとりが発信者になることが大切なのか」「フェイクニュースや分断の時代にどう声を届けるのか」「パブリックアクセスを実現するために何が必要か」といった問いを、堀さんの実践や経験を通じて紐解きます。
※応募人数に達した時点で参加申込を締切ります。