Report
Gallery

“足るを知る” -カードゲーム「サーキュラーコミュニティ」からの気づき-

Glass Rockのイベントmeets new は、「新しいこと・もの・ひとに出会う」をコンセプトに、参加者全員で社会課題への理解を深め、同じ想いの人とつながり対話をする場です。
9月11日に開催した第12回は、カードゲーム「サーキュラーコミュニティ」を通じて、サーキュラーエコノミーが創る社会・経済の可能性を疑似体験しました。

 

カードゲーム「サーキュラーコミュニティ」とは

 

ゲームの参加者は、プラスチック製造、アパレル産業などのメーカーや、廃棄物処理業、教育・研究分野、行政などの12の役割に分かれ、自分の役割とゴールが記載されているプレイヤーカード、今起こっている課題が記されている課題カード、その課題に対しての具体的な解決策となる事業が記されている事業創造カードなどを使ってゲームは進みます。それぞれ異なるゴールを目指してチーム内で議論しながら、解決策を実践していきます。
この議論のプロセスを通じて、サーキュラーエコノミーの概念に加えて、社会課題に向き合う事業創造の考え方や協働の大切さについて学ぶことができます。