さまざまな社会課題をテーマに実践者や研究者をゲストに招き、参加者も交えて深掘りする対話型トークイベントGlass Rockインサイトシリーズ第1回が開催されました。第1回のテーマは「社会を変えるためのリソースについて語ろう」。社会課題解決に取り組む際に最初に考えなければならないのがリソース問題です。さらに、ビジネスセクターでは人やお金、情報の流れが可視化されているが、ソーシャルセクターではそれらが見えづらいということから、今回そこを「深掘り」するという企画です。
ゲストは、社会システム変容の“共踊者”として、社会を変える事業組織の伴走支援を行っている佐藤淳さん。コモンズ投信で投資ファンドの信託報酬の一部を社会起業家に寄付するSEEDCapという活動を10年以上続けてきた馬越裕子さん。「IDEAS FOR GOOD」などのデジタルメディアを運営し、サステナビリティに関するプロジェクトを展開するハーチの加藤佑さん。
佐藤さんは、高校卒業後から18年間、日本の社会課題事業30団体ほどに参加し、社会変容のプロジェクトに携わられてきました。そのなかで、社会変容のためには、I -We-Itの共創が必要だと語ります。